歌手トニーベネット死去 壮絶な生い立ち 大ヒット&スティングとレディー・ガガ まとめ

音楽情報

スティングがトニー・ベネット(Tony Bennett) さん94歳の誕生日に歌のプレゼント!壮絶な人生

今から約2年前、スティングさんがスティングの公式インスタグラムで、ギターをかかえて
イタリアの彼の大邸宅のご自宅から、歌のプレゼントがありました。

トニー・ベネットさんのお誕生日である8月3日の投稿でした。びっくりしましたねえ・・・💛

そのころは、まだコロナ渦の終息前。スティングさんはイタリアの彼の豪邸の外の長いすに座って、
ギターでの弾き語りとメッセージを送りました。まだ、記憶に新しいところです。

伝説的なスティングさんから、伝説的なポップ歌手でもありジャズ歌手でもある
トニー・ベネットさんへの誕生日プレゼント。

歌のプレゼンとは歌手どうしの間としては、最高のモノかもしれませんね。
微笑まましいなあと思ったのがまだ記憶に新しいところです。

スティングさんはスティングの名曲をとどけるのかな、と思いきや
アコースティックギターで短い弾き語りをししたのは・・そしてメッセージとは。。

『お誕生日おめでとうございます、トニーベネットさん。あなたは本当にインスピレーショナルで、
私たちに自信を与えてくれました。世界をもっと良くすることができるという自信、直していけるという(自信)、(だから)最高の世界は、これからですよね。
(まだやってきてません、と直訳ではなるのですが:The best is yet to come. と この表現で使うとき、もっとこれから良くなる、まだまだこれから、最高の時がくるんだという希望のメッセージのように使います。)
素晴らしい誕生日をお過ごしください。大好きなトニーさんへ、』
というようなメッセージを添えて、トニーベネットさんの曲を歌ったのでした。
この時に歌った曲はこちら👉 The Way You Look Tonight (邦題:今宵の君は

トニー・ベネット伝説歌手死去のニュースが・・ 2023年7月21日96歳で死去・・長生き!とおもいきや

トニー・ベネットさんの現在。とても悲しいですが、今年の2023年7月21日。お亡くなりになりました。
7月21日の訃報でしたので、あと、12日、13日目には彼の97歳の誕生日を迎えるところでした。

トニーべネットさんは、世界の伝説の歌手と言われ、「霧のサンフランシスコ」
(思い出のサンフランシスコ)と邦題のつけられる「原題:I Left My Heart In Sanfrancisco」
の大ヒットを持つイタリア系アメリカ人のお方。
2023年7月21日、96歳、97歳の誕生日直前でお亡くなりになりました。


レディー・ガガ、トニー・ベネットへの感謝のメッセージを公開

レディー・ガガさん。トニーベネットとでデュエットを2021年10月1日にリリースしたばかり、ほんの約1年と10か月前・・「ラブ・フォー・セール」というジャズのアルバムでした。

約10年間かけたアルバムです。レディー・ガガさん自身の歌唱力と、トニー・ベネットさんの円熟味のある歌唱力がかさなりあって、非常に聞きごたえのあるアルバムです。

そしたトニーベネットさんから、レディー・ガガさんにまたアルバムを作ろうとお声がかかっていたところでした。

しかし、トニーベネットさんはアルツハイマー病と診断されたおり、闘病中。

そして7月21日に訃報がながれ、レディーガガさんは彼女のinstagram で画面がいっぱいになるくらいの長文のメッセージを7月31日付で公開!

私が読んで頭の中にながれた日本語を参考として載せておきますので、
また英語で味わってくださいね。
(以下 instagram ladygaga July 31st, 2023)

I will miss my friend forever. I will miss singing with him, recording with him, talking with him, being on stage together.

私の友達だった・・私の友達、永遠の友達を今、こうしていないことが本当に寂しい・・恋しい。彼と歌った日々、レコーディング、そして会話を楽しい、ステージも共にした。

 

 With Tony, I got to live my life in a time warp. Tony & I had this magical power. We transported ourselves to another era, modernized the music together, & gave it all new life as a singing duo. But it wasnt an act. Our relationship was very real. 

トニーと一緒に、時のワープをして私の人生を生きなければならなくなってしまった。トニーと私は魔法の力をもっているの。私たちは一緒に別の時代へタイムスリップして一緒に音楽を現代化したり、1つのデュエットカップルとして歌に新しい生命を吹き込んだりした。それって演技じゃなかったのよ。本物のリアルな関係だったわ。

 

Sure he taught me about music, about showbiz life, but he also showed me how to keep my spirits high and my head screwed on straight.

もちろん彼は音楽について私に教えてくれたし、ショービジネスの人生っていうものも教えてくれたけど、私の魂をどうやって高く保つかってことも教えてくれたわ。私の頭をまっすぐにネジで固定して置くようにってことも教えてくれた。

 

“Straight ahead,” he’d say. He was an optimist, he believed in quality work AND quality life. Plus, there was the gratitude…Tony was always grateful. He served in WWII, marched with Martin Luther King Jr., and sang jazz with the greatest singers and players in the world.

つまり”まっすぐ前向きに”って。そして彼は、自分のことを楽観主義者で、仕事のクオリティと人生のクオリティも信じているんだって言ってたわ。プラス そこには感謝が在るって。トニーはいつも感謝をする人だった。そして、第二次世界大戦で兵役についていたこともあったし、マーチン・ルーサー・キング・ジュニアと一緒に行進したりも。世界的なシンガーやジャズプレーヤと、世界を舞台として歌った利したのよ。

 

I’ve been grieving the loss of Tony for a long time. We had a very long and powerful goodbye.
Though there were 5 decades between us, he was my friend. My real true friend. Our age difference didn’t matter– in fact, it gave us each something neither of us had with most people.

私は、トニーをこの世で失ったことを、長い時間ずーと悲しんでいたわ。私たちは 本当に長くってパワフルさよならをしたの。
50年というへだたりは私たちの間にはあったけど、彼は私の友達。私の本物の友人。年の差なんて全く関係なかった。実際、それが私たちにお互い両方が自分たちの人間関係で持っていないものを与え合っていたの。

 

We were from two different stages in life entirely–inspired. Losing Tony to Alzheimer’s has been painful but it was also really beautiful.

私たちってまったくお互いに異なるステージ人生の出身だったからこそ、それが本当にインスピレーションをあたえてくれたわ。トニーをアルツハイマーで失っったというのは、本当に心痛だったけれど同時にとっても美しいことだったと思うの。

 

An era of memory loss is such a sacred time in a persons life. There’s such a feeling of vulnerability and a desire to preserve dignity. All I wanted was for Tony to remember how much I loved him and how grateful I was to have him in my life. 


人生において、記憶を失う期間っていうのはある意味、神聖な期間だと思う。ある種の脆弱性と威厳を保つ欲求がそこには存在している。私がトニーに望んだのは、どれだけ私が彼を愛していたかってことと、私の人生において彼を知ることができてどれだ私が感謝していたかってことだけ覚えていてほしかった。

 

But, as that faded slowly I knew deep down he was sharing with me the most vulnerable moment in his life that he could–being willing to sing with me when his nature was changing so deeply. I’ll never forget this experience. I’ll never forget Tony Bennett.

でも、それがゆっくりとフェードアウトしていく過程のなかで、私は、心の奥底でわかっていたの。彼がもっとも傷つきやすい彼の人生での一瞬一瞬の時を、彼が分かち合うことができた瞬間を、私と分かち合っていたんだって。そして私と一緒に歌うことにとても意欲的で、彼のあるべき資質が少しずつ変わっていった。決してこの経験を忘れないし、決してトニーも忘れることはないわ。

 

 If I could say anything to the world about this I would say don’t discount your elders, don’t leave them behind when things change. Don’t flinch when you feel sad, just keep going straight ahead, sadness is part of it.

もし、このことについて私が何か世界にたいしていうことができるなら、私の言いたいのはね・・”決して年配の方の能力が少ないように見つもるような見方はしないでほしいってこと。そして物事が変化したからって、そういう人たちを置いていくようなことはしないで。そして悲しい時にたじろがないで、まっすく前方に進み続けること、
そして、悲しみも その一部よ。

 

Take care of your elders and I promise you will learn something special. Maybe even magical.

そして家族の年長者のお世話をしてみて・・。必ず何か特別なことを学ぶことができるって、約束するわ。というよりもっと何か魔法なようなことを学べると思う。

 

And pay attention to silence—some of my musical partner and I’s most meaningful exchanges were with no melody at all.

そして、沈黙を大切に、注意を払ってみて。・・私の音楽パートナーたちと私とのやりとりでもっとも意味のあるものって、メロディーがまったくない時だから・・

 



トニーベネットの訃報が2023年7月21日 誕生日直前 トニーの最初のヒット曲はスティングが生まれた年!

トニーベネットさんは米国を代表する歌手で1926年8月3日、ニュー・ヨーク生まれですが、アメリカでは、イタリア系として知られています。両親はイタリアの移民だからですね。

そして、彼はまだ18歳だった時に徴兵されて、第2次世界大戦の最後の2年間をドイツ戦線ですごしたという経験を持っています。

また、プライベートでは、多くのアメリカ人の間で、彼は同性愛者であったともいわれています。

でも結婚もなさっているので、バイセクシュアルとも。恋多き、愛多い方だったようですね。そして・・奥様は・・

40歳年下 3度目の若妻残し トニーベネットさん 愛多い💛

残されてしまった奥様はちなみに40歳年下の方で(時に誕生日の関係で41歳年下)
スーザン・カロウさんとおっしゃる方です。
愛には年齢って、ナンバー、そう ただの”数字”でしかありえない・・のかもしれませんね。

私も同感です。実は・・・💛スティングの名曲の数々の中に愛を歌う曲がありますが、
その曲を聴いてますます愛っていいなあ、と思います。

93歳の誕生日には、お二人でインスタグラムで写真を公開してますよ。
きっと愛、恋愛多き方だったのしょうね。💛

スーザン・カロウさんは3番目の結婚相手。つまり3番目の妻です。

世界の伝説の歌手は愛はロマンスは人生の醍醐味?

残されてしまった40歳年下のスーザン・カロウさんの前の妻、サンドラ・グラントさんです。

1940年7月7日生まれ。トニーベネットさんが1926年8月3日生まれなので、14歳年下ですね。

世界の歌手はご結婚も世界的です。良い意味で・・
世界の常識にとらわれない自由さが、
世界で飛び出ているなあ・・と勝手に思うのですが・・

そしてサンドラ・グラント・ベネットさんと離婚したその年2007年になりますが、三番目のカロウさんとの結婚をトニーさんは発表するという・・そして離婚の理由は正式には発表しませんした。

ちなみにサンドラ・グラント・ベネットさんはアメリカの女優です。

しかもすごいのが、マリリン・モンローの元夫、有名な野球選手だったディマジオ(Joe DiMaggio) さんが、マリリン・モンローと離婚したあと、サンドラ・グラントさんと付き合っていました。

彼女は、トニーとの結婚を後悔しており、ジョー・ディマジオと結婚していたら、もっと幸せだったと、語っています。

サンドラ・グラントさんとは2人の子供をもうけました。

最初の妻はパトリシアビーチ(Patricia Beech)さん。
1952年2月12日に結婚し、1971年に離婚。

そしてサンドラ・グラントさんとは1971年に結婚し1983年に離婚。
最後となったスーザン・クラウさんは2007年に結婚。

甘く、天才的な歌声には甘い大きなロマンスが多くあったのかもしれませんね。

10歳で父親と死に別れ トニー・ベネット

イタリアアメリカ人の家族に生を受けたトニーさん。彼の父親はトニーがたった10歳の時になく会っています。

彼の母親のアンナさんがトニーと、トニーの兄ジョン、姉妹のメアリーを親戚の近くの家で育て上げました。

もちろんその親戚の方々が、一番最初のトニーのファンであることは言うまでもありませんね・

さて。。彼の代表作といえば・・・


トニーベネットさんのグラミー賞受賞作「霧のサンフランシスコ」

1962年に「霧のサンフランシスコ」「思い出のサンフランシスコ」とも呼ばれていますが、原題が、『I Left My Heart In Safrancisco」 (サンフランシスコに私の心を置いてきた。)の曲で、
グラミー賞を受賞しています。そして生涯この曲が彼の最高の曲といっても過言ではないと思います。では・・・

代表作中の代表作、名曲、『I Left My Heart in San Francisco』 霧のサンフランシスコ(思い出のサンフランシスコ)を紐解くひと時

トニーベネットさんの名曲ですね。簡単にご紹介しておきます。

歌詞はあくまでも参考訳で、歌詞カードについているような高尚なものでなく、
私が英語できくと日本語で頭と心をくすぐられる間隔を、お伝え出来たら・・という感じの参考です。あしからず。英語を味わってくださるとうれしいです。

『I Left My Heart in San Francisco』
作曲: ジョージ・コウリー(George Cory)作詞:ダグラス・クロス(Douglass Cross)

The loveliness of Paris
Seems somehow sadly grey
The glory that was Rome is of another day

パリの愛らしさ、なぜか悲しげに明るい
栄光といえばローマだった、もう別の話。
★なんとなくリズムをかけているところがニクイくらいかっこいいい。The loveliness of Paris, The glory of Romeは昔なのでThe glory that was Rome、ローマの栄光は過去だった, と軽く同じリズム感で書いていると感じますそして、それは..is of another day 明日は明日の風が吹くというときによく使われる、”Tomorrow is aother day” の表現をつかって is of another dayと表現。別の話、昔の話という感じをかっこよく表現していると思います。

I’ve been terribly alone
And forgotten in Manhattan
I’m going home to my city by the Bay

私はずーとひどく独りぼっちだった
そしてマンハッタンでは忘れられてた
私は家に帰る・・私の街へ(サンフランシスコ”ベイ=サンフランシスコ湾、入り江”)湾のそばにある・・
★サンフランシスコが丘の多い、サンフランシスコ湾の場所という地域とマンハッタンという都会の2つの場所を対照させて、聴く人の気持ちをサンフランシスコという美しい湾の街、霧の街へといざなうところが、私は好きです。

I left my heart in San Francisco
High on a hill, it calls to me

私は置いてきた・・私の心を サンフランシスコに
高い丘の上に、それが僕を呼んでいる
★サビ、サビ・・超かっこいい。マンハッタンでひどく寂しい思いをして忘れ去られてたけど、実は僕の心はサンフランシスコに置いてきたんだ・・小高い丘の上だよ・・その心が僕を呼んでいる・・ああ・・サビのメロディとともにさわやかな哀愁ですね。

To be where little cable cars
Climb halfway to the stars
The morning fog may chill the air
I don’t care

小さなケーブルカーがあるところにいるために
星々への道を半分登っていく
朝の霧が、空気を冷やすこともあるところ
私は気にしない
★To be..とゆっくりとトニーベネットが歌いあげるところが、そこに自分が在るために、日本語だとそこに戻るためになっちゃうかもしれませんが、感覚的には、To Be..といいったところで、魂はサンフランシスコの情景に浸ってしまいます。
丘を登りおりするケーブルカー・・長い大きな路線電車のようでなく(笑)、欧州にもケーブルカーはおおいですから、サンフランシスコの観光客も喜んじゃうあの1両編成💛の小さなケーブルカー、それが丘を登るとき、気持ちとしては星々への道を登っていくよう・・そして朝の霧が”Chill”ですからかなり寒い。私も10代のころサンフランシスコに少しいまして・・朝はセーターのカーディガンをきてあるいて行って、帰りはTシャツというときがありました。霧があることが多いですね。
そして ”I don’t care.” とちょっと強くトニーが歌いあげるところが次のMy love・・につながって対照をなしていい感じを出してます。”気にするもんか・・そんなのへっちゃら” 僕のサンフランシスコへの愛は・・という感じで歌がながれていきいます。My love はその流れで聞くと、私のサンフランシスコへの愛、とも聞こえませんか。

My love waits there in San Francisco
Above the blue and windy sea

私の愛がそこで待ってる サンフランシスコで
あの青い風の海の上空に
★My loveを愛する人と解釈するか、自分のサンフランシスコへの愛と解釈するか、たぶんかけているから詩的な味わい感がでてると思います。Above “the” blue and windy sea ..確かに青いですよね・・・サンフランシスコ湾は。風も強かったりする・・・その上空で・・僕のサンフランシスコへの愛がまっているんだ・・・って感じに私には聞こえます。

When I come home to you, San Francisco
Your golden sun will shine for me

私があなたのもとへ戻ってきたら、サンフランシスコ、
あなたの金色に輝く太陽が私のために輝いてくれるだろう
★この”あなた”はサンフランシスコを擬人化してて、サンフランシスコ、と呼び掛けているように歌い上げるところがかっこいい。そして、クライマックスの ”Your golden sun will shine FOR ME”  で終わります。 最初、マンハッタンでひどく寂しく忘れ去られてきた・・でも故郷のこの街サンフランシスコは、金色に輝く太陽が加害やてくれるんだ ”私のために~!!” と。

スティングとは・・


トニーベネットさんとスティングは父親と息子くらい・・年の差

スティングさんが1951年10月2日生まれ。トニーベネットさんは、(なんかスティングさんとここでは読んでしまいたくなりますね。)1926年8月3日生まれですのえ。25歳の年の差。

お父さんと息子という感じでしょうか。そして・・

 

トニーべネットさん ニューヨークで死因は不明、 アルツハイマー といえばスティングの・・

スティング英国歌手がレジェンド(伝説)と呼ばれる中、24歳年上の米国歌手も同じくレジェンド!

そのトニーべネットさん 「霧のサンフランシスコ」 ニューヨークで95歳の人生を全うされましたが、死因は不明と発表されています。ただ、アルツハイマーを患っており、2年前に引退を発表して老いります。そしてアルツハイマー・・といえばスティングの・・オーティス・レディングの「ドック・オブ・ザ・ベイ」(原題:Dock of the Bastingako.com/stingtwitter04142023/y) (入り江の波止場)をカバーしたことが思い出されます。

スティングの最新アルバムにもこの曲は収録されています。

そのスティング最新アルバム「ザ・ブリッジ」(原題:The Bridge)が 2021年11月21日にリリースされましたが、それに先だってプロモーションビデオとして、日本時間の毎週火曜日10時に2分程度の動画を配信していました。

配信された動画は8つ。そして今年第2弾としてエピソードだけされました。

その第1弾の中のエピソード2(第2番目の配信動画)で、スティングが、アコースティックギターを抱えて、語る部分があります。

その時に彼が、「研究によるとアルツハイマー認知症を患っていると、子供の時に覚えた昔の歌は覚えているそうなんだ。ニュースや自分の子供たちよりもよくね・・・・それで、もし僕が思い出す曲、思い出したい若い頃の曲と言われれば、もちろんこの曲、オーティス・レディング(Otis Redding)のドック・オブ・ザ・ベイだね」と・・

と語っています。

また2013年には、スティングはアルツハイマー協会のプロジェクト「Music Moments」に参加しそのそのビデオでも、奥様のお母さまが時期尚早のアルツハイマーでお亡くなりになり、悲劇的で非常に怖い病気だと思うし、我々全員が患う可能性を秘めているわけで、現段階でできる研究があるのであればそれは重要であることは言うまでもない、と語っています。

今回トニーベネットさんは死因は不明ですが、アルツハイマーを患っていたということで、96歳の人生を全うされました。

代表作は、1962年に「霧のサンフランシスコ」「思い出のサンフランシスコ」とも呼ばれてる(原題:I Left My Heart In Safrancisco) (サンフランシスコに私の心を置いてきた。)になりますが、最初のヒット曲は、スティングが生まれた年の1951年、ビコーズ・オブ・ユー(原題:Because Of You)になります。この記事の最後に載せておきました。では・・・


最後にトニーベネットさん最初のヒット曲 「君ゆえに」(原題:Because of you)

最後にトニーベネットさん最初のヒット曲 「君ゆえに」(原題:Because of you)をご紹介しておきますね。

1951年のポップチャートで5位まで登り詰めたそうです。

しかし最初のヒット曲は、ちょうど、スティングが生まれた年の1951年の作品、「君ゆえに」「ビコーズ・オブ・ユー」(原題:Because Of You)になります。

とっても甘い甘い曲だと思います!!💛

Because of you there’s a song in my heart
Because of you my romance had its start
Because of you the sun will shine
The moon and stars will say you’re mine
Forever, and never to part

君ゆえに私の心に歌がある。君ゆえに私のロマンスが始まった。君ゆえに太陽が輝くんだ。月と星が君は私のものだ・・て言うんだ。永遠に・・別れることはない。
★現代っぽくいうと・・
君がいるからハートに歌がある。
君がいるから僕のロマンスが始まることができた。
君がいるから太陽が輝くだろう・・
月と星が僕に語りかけるだろう・・君は僕のものだって
永遠にそしてけっして僕たちは離れることはない。

I only live for your love and your kiss
It’s paradise to be near you like this
Because of you, my life is now worthwhile
And I can smile because of you

私は、君の愛と君の口づけだけに生きる。このように君の近くはパラダイスだ。君ゆえに、私の人生に価値が生まれる
だから私は微笑むことができるんだ・・君ゆえに。
★現代っぽくいうと・・
君の愛とキスのためだけに生きている。こうやって君の近くにいるとパラダイス。君がいるから自分の人生に今生きる価値を感じるんだ。そしてきみがいるから微笑むことができる・

I only live for your love and your kiss
It’s paradise to be near you like this
Because of you, my life is now worthwhile
And I can smile because of you

君の愛と君の口づけだけのために生きる。こんな風に君の近くにいるとパラダイスだ。君ゆえに、今では私の人生は価値があるんだ。だから私は微笑むことができる、君ゆえに。

★この曲は、1951年の「I Was An American Spy」という映画にも使用されました。
ただ作られたのはなんと、1940年で、最初、つまりオリジナルは Larry Clinton’s Bluebird Orchestra伴奏の ”ペギー・マン”(原名:Peggy Mann)という若い女性歌手によって歌われたレコード。

まあまあのヒットになりました。ペギーマンの声がなかなかいいです。私としては、すきですねえ。2分50秒の曲ですが、最初にオーケストラがこの曲を演奏してから、ボーカルがはいという、現代としてはちょっと変わった感じです。1分12秒当たりで初めてペギーマンのボーカルが入ります。

また1951年のコメディ映画の「Let’s Make It Legal」のバックグランド曲としても使われています。

そして、トニーベネットがアレンジしてうたって大ヒットとなったというわけでした!💛

フランク・シナトラさん・・僕がお金を払うなら、トニー業界最高の歌手?

ちなみにフランク・シナトラさんが Life  という雑誌の中で、トニー・ベネットさんに言及して
おり、”For my money, Tony Bennett is the best singer in the business.”
(参考訳:自分がお金を払うなら、この業界では彼は最高の歌手だ)とコメントしています。

フランク・シナトラさんは1915年12月12日生まれ。トニー・ベネットさんは1926年ですから、フランクさんが11歳年上の当時の、今でもですが、大御所歌手ですね。1998年5月14日にお亡くなりになっています。

また フランクさんは”He excites me when I watch him. He moves me. He’s the singer who gets across what the composer has in mind, and probably a little more.”
(参考訳:彼を見ているとわくわくするんだ。彼の動きとか。彼は作曲家が心に抱いたその思いを理解することができる、そしてたぶんそれよりもっと少し何かを理解できると思うんだ)とも・・
トニーさんが11歳年下であったことも考えながらですが・・

トニーさんは、スティングさんとは違い、曲をつくるのではなく、作曲家がトニーにもってくる曲を、
彼は理解しそれに更にもっとなにかを加えて、彼なりの良さと味を加えるのにたけていた人だったのかもしれませんね。

少なくも彼の歌唱力は皆様ご存知のように天才的でしたから・・💛

よんでいただきましてありがとうございます!感謝申し上げます!単純にうれしいです。

 


タイトルとURLをコピーしました